3階図面 Before... | After... |
Work... 階段横の和室(4.5帖)を洋室に替えていきます。 | 元々あった押入れは解体し、カウンターを造作しました。 |
畳を撤去し、床を造作したのち2F洋室と同じ床材を使い統一感を出しました。 | |
3F居間と洋室は既存を活かし、クロスのみ貼替を行いました。洋室の一面はワンポイントで色を変えています。 | |
| 3階のユニットバスです。 入口のすぐ横に大きな物入れがあり、浴槽がなくシャワールームだけの状態でした。 |
クロスも汚れが目立ちます。 | 物入れと浴室内を解体たことで 奥行を確保しました。 UBを組み立てる為に、天壁床を造作していきます。 |
奥行きが出来たことによって、浴槽まで設置することができました。以前のシャワーだけよりも快適です。 | 2Fの内装とはまた趣向を変えておりますが、こちらもオシャレに仕上がっています。 |
元々の押入のスペース(浴室拡張して残った部分)には洗濯機置場にしました。 洗濯機置場は以前は台所側のスペースにあったため、まとまりがよくなりました。 洗面化粧台も交換しています。 | |
2階~3階の階段になります。 今回、クロスはWC以外全て貼替を行いました。 | 最初に決めた階段のクロスは白の木目調でスッキリとした明るい印象です。 |
他の部屋もワンポイントを入れたり、UTは床材(クッションフロア)と合わせたおしゃれな色合いです。 内装が変わるだけで、広々と感じられます。 | |